我が家の栽培記録 PR

2022年も育苗開始!ヤーコン、茎レタス、甘いミニトマト など

2022年北海道の菜園ブログ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、たんぽぽ母ちゃんです。

北海道の道央地区で趣味の家庭菜園を楽しんでいます。

さてさて、今年の北海道にもようやく園芸シーズンが訪れましたね。

まだまだ雪が残る4月初旬ですが、わが家でも育苗スタートです。4月上旬の北海道

■2022年、わが家の菜園計画は

わが家では毎年、園芸ノートに菜園計画を立てています。

ノートには種まき時期も記録しているので、前年の反省も踏まえながら、冬の間に今年の計画をたてていきます。

北海道の菜園スケジュール

畑はなんとなくエリア分けしてあるので、ナス科やらアブラナ科やらをずらしながら栽培していき、輪作に。

いろいろ珍しい野菜にも興味があるけれど、狭い畑なので、なんだかんだコスパよく安定収穫が望める野菜ばかりになってしまいます。

今年育てる野菜はこんな感じ。

  • 茎レタス
  • 丸オクラ
  • きゅうり(黒サンゴ)
  • 甘いミニトマト3種
  • 玉ねぎ
  • 長ネギ
  • にんじん
  • ヤーコン
  • スナップえんどう
  • 枝豆(茶豆)
  • じゃがいも
  • さつまいも
  • とうもろこし
  • 大根(秋)
  • ほうれん草(秋)

定番のナス、ししとうあたりは一株あれば十分なので、苗を買う予定。今年はプランターど育ててみます。

にんにくは冬のうちに植え付けています。雪の下から、ようやく見えてきました。越冬にんにく

3年前に赤い実をばら撒いたアスパラ、今年は収穫できたらいいな。

アスパラの赤い実をそのまま撒いたらどうなるか?【実験】アスパラの実をばら蒔いたら、発芽するのか?我が家での実験の様子です。...
赤い実をばら撒いたアスパラ、2年目の成長と移植【種からアスパラ栽培】こんにちは、たんぽぽ母ちゃんです。 北海道の道央地区で、趣味の家庭菜園をしています。 2年前の秋、我が家ではまだ何も植えていない花壇...

リーフレタスは種が落ちて、去年発芽したものがちらほら雪の下から出てきたので、そのまま移植して育てようかしら。越冬レタスその他、畑の片隅には勝手に生えてくる野草たちがちらほら。

これはニラ。だいぶ密集しているので株分けしてもいいかも。
ニラの冬越し

こちらは三つ葉。種が落ちてどんどん増えていきます。越冬したみつば

こちらは、行者にんにく。3年目なのでそろそろ収穫しようかしら。しばらく生えてこなくなるらしいので、ちょっと迷います。行者にんにく

こちらは、畑わさび 。去年は株分けで弱って収穫できなかったので、今年は食べたいな。父ちゃんも待望の醤油漬けで!畑わさび

これはフキ。山のフキの地下茎を埋めて、3年目でようやくふきのとうが!2つしかないけど、採ってみようかな。フキもどれだけ育つか楽しみ。ふきのとう写ってないですが、フキの横には放置しすぎている長ネギもいます。ネギも冬を越してしっかり育つのよね。

■ヤーコンは初めて塊根の保存に成功!

これまで車庫と床下で越冬に挑戦してきたヤーコン、毎年失敗に終わっていましたが、なんと今年は成功!

濡れた新聞紙にくるみ、5か月ほど野菜室で保存していました。ヤーコンの塊根保存に成功 しばらくぶりに開封すると、白くなっていますが芽も伸びてます!ヤーコンの芽これを50gほどに切り分け、ポットに植え付け。ヤーコンの芽出し

芽が白いのがちょっと不安でしたが、今のところしっかり育っています!ヤーコンの発芽

ちなみに、土の中でも保存を試みたのですが、こちらは腐っており、失敗に終わりました。ヤーコンの塊根保存失敗

北海道でヤーコンの塊茎を保存するのは難しい!?こんにちは、たんぽぽ母ちゃんです。 北海道の道央地区で、趣味の家庭菜園をしています。 数年前からハマっているヤーコン栽培、種芋となる...

■毎年食べたいスナップと、すっかりハマった茎レタス

さて、種まき第一弾はスナップえんどうと茎レタス。茎レタスは北海道の気候が合っているようで、去年は立派に育ちました(ブログには記録を残してなかったかも)。

葉っぱも食べられるので、お得感も満載!乾燥させた茎もすごくおいしかったです。

北海道の春野菜 育苗開始ちょこっとずつですが、ポットに種まき。1か月ほどで植え付け予定です。

■今年は甘いミニトマト品種を

さて、最近はミニトマトはスーパーで買った甘いトマトから種を採っていましたが、今年は甘い品種を購入しました。

ミニトマトの甘い品種

狭い畑なので1株ずつの栽培ですが、普通のトマトとどれだけ違うのか……楽しみです。

ミニトマトの甘い品種23選!家庭で栽培できるおすすめの品種ミニトマトの甘い品種をお探しですか?この記事では家庭菜園におすすめの甘いミニトマト 品種を23種ご紹介しています。...
ミニトマトの甘い品種を育苗

■さつまいももペットマットで芽出し開始

毎年恒例となったさつまいも栽培、芽出し保温用にペットマットという最強アイテムをゲットしたので、安心して芽出しできます。

まずは消毒のため50℃のお風呂に入れて。さつまいもの芽出し

鉢に入れて土をかけたら、暖かいペットマットの上で発芽を待ちます。さつまいもの芽出し

1か月後にはワサワサになっている予定なので、畑の準備もいそがなきゃ。さつまいもは黒マルチ必須です。

去年は数本まとめて植えてイモがからまってしまったので、今年は欲張らず、株間広めで栽培しようっと。笑

さつまいもの芽出し方法(スーパーの芋から苗を採る)家庭でのさつまいもの芽出し方法を紹介しています。...

まとめ

北海道にもようやく春がやってきました。

土に触れ、自然の香りをかぐだけで、ものすごく癒されます。

今年はひどい雪でしたが、植物は元気だ!

北国のみなさん、今年もゆったりと菜園ライフを楽しみましょう。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です