障害児の悩み PR

経鼻っこの便利アイテム【経鼻経管をとめるアイデア】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、重度障害児の母、たんぽぽ母ちゃんです。

うちの長男は難病の肢体不自由児です。

麻痺があるため水分の飲み込みが下手で、2歳から経鼻経管を入れています。

経鼻経管は鼻から胃に通すチューブで、通常ほっぺにテープで固定します。

その先はみなさん、どうやってとめていますか?

チューブの余った部分をとめないでおくと、子どもがひっぱって抜けるなんてことも起こりがち。

経鼻経管は服にクリップでとめておくと便利ですよ。

そこで今回は、クリップを使ったの経鼻経管のとめ方をご紹介します。

経鼻っこの便利アイテム【経鼻経管をとめるアイデア】

わが家が愛用しているのは、つまみ部分が大きいダブルクリップ経鼻経管を服にとめるクリップこれは数年前に郵便局で見つけ、使いやすくてずっと使っていたものです。

しかし、とうとう壊れてこんな姿に……

そこで、新しくダブルクリップを新調することにしました。

とめ方は新しいクリップでご紹介しますね。

◯経鼻経管をとめる方法

今回、購入したのはこちらのクリップ。

Amazonで探したところ、ぐでたまのぐでっとした感じがうちの子に似合うなと思い(笑)こちらに決めました。ぐでたまのダブルクリップうちの子、かまわれるのが苦手で、よく「見んなよ」って顔するんですよね。

3つもあれば予備に十分!

さて、経鼻経管のとめ方です。

まず、経鼻経管の余った部分を指に巻きつけ、小さな輪を作ります。経鼻経管をとめる方法それから、クリップでその輪を服に挟んでとめるだけ!経鼻経管の端を服にとめる

クリップを上げると……経鼻経管のとめ方「見んなよ」

(笑)ピッタリだわー。

ちなみに、クリップの反対側は逆に印刷されていたので、通常モードで「見んなよ」にしておくこともできます。

少し後ろめにとめておけば、ひっぱりにくくなりますよ。

◯経鼻経管をとめるのに、おすすめのアイテムは?

ダブルクリップはキャラクターものがいろいろあるので、大きな文房具屋さんや雑貨屋さんを見てみると、お気に入りのクリップが見つかるかもしれませんね。

女の子なら、髪の毛にピンでとめている子もいました。

小さなポイントですが、可愛いアイテムで経鼻経管をとめて、少しでもテンションを上げたいですね。

ちなみに、うちの子が小さいうちはほっぺにとめるテープにも、絵を描いたり可愛いハンコを押したりとデコっていました。

ハンコは水性インクだと落ちやすくなるので、布用のスタンプ台を使うと落ちにくくてよかったです。

この、「こまけいこセレクション」のスタンプ台は名前などを衣類にスタンプするときにも重宝し、他の子にもよく使いました。

長男のほっぺのテープ用に深緑色、名前用に茶色を使っていましたが、色合いもいい感じでした。

いまでは面倒くさくなり、ぺっと雑に切ったテープをはるだけですが……ね!(笑)

◯経鼻経管は「かわいそう」?

医療器具を付けていると、どうしても「かわいそう」と思ってしまいますし、周囲からもそんな目で見られてしまいます。

ほっぺのテープやクリップなど、少しでも可愛いアイテムを取り入れると、ママもテンションが上がりますし、「かわいいね」と言ってもらいやすくもなります。

ごまかすわけではないですが、医療器具がついたわが子が痛々しくならないような工夫をしてあげることも、親ができることのひとつかなと思います。

経鼻経管になりたてのころは、わざわざ消しゴムを彫って自作のハンコを作ったりもしていました。

今思うと、少しでもできることを探して、自分の気持ちをなぐさめたかったのかなーと思います。

管つきの状態にも、いつか慣れていくものですが、当時は「普通の子」からどんどん外れていくようで、息子の鼻管を見るたびつらかったんですよね。

そんな時間も、しかたのないことだったのだろうなーと、今では思います。

本人は「かわいそう」でもなんでもなく、ただただ「ありのまま」を生きているだけなんですよねー。

今では、わが家で一番自由で、一番楽しそうな長男です。

まとめ

まとまりのない内容になりましたが、お子さんが経鼻経管を引っ張ってしまう、経鼻経管を抜いてしまうとお困りの方は、クリップどめ、ためしてみてください。

ついでに、ほっぺのテープもかわいくデコってみてはいかがでしょうか?

なんだか落ち込む……

誰かに話を聞いてほしい……

という方は、たんぽぽカウンセリングをのぞいてみませんか?

無料の掲示板も設けています。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です