我が家の栽培記録 PR

北海道にも春が。無事に冬を越した野菜や植物たち

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、たんぽぽ母ちゃんです。

3月も終盤となり、北海道もようやく雪解けが進んできました。

日当たりの悪い我が家の庭も少しずつ雪が溶け、植物たちが顔を出し始めています。

今回は、雪の下から現れた植物たちのたくましい様子をお届けします。

中には、秋に採りのこした野菜の姿も…

北海道にも春が。無事に冬を越した野菜や植物たち

冬には毎年1メートル以上の積雪がある、うちの地域。

我が家の庭は日当たりが悪いため雪どけも少し遅めです。

そんな我が家も、日の当たる場所から少しずつ雪どけが始まり、植物たちが長い眠りから目覚め始めました。

◯北海道の長い冬を乗り越えた植物たち

行者にんにくの芽吹きこちらは行者にんにく。北海道では馴染みの、春の山菜です。力強さを感じる立たずまいですね。

 

畑わさびの芽吹き こちらは山葵(わさび)。一般的なワサビと同じものですが、畑で育てているので、畑ワサビといいます。

春先に作る葉わさびの醤油漬けに、主人がえらくハマったので、去年の秋に株分けしておきました。

無事に根付き、新芽を伸ばし始めています。

 

三つ葉の芽吹き 三つ葉。親株の茎は枯れていますが、根本からは新芽が生えてきています。

さらに、こぼれ種からすごい数の発芽。ほっといたら三つ葉の森になりそうです。

 

ニンニクの芽吹き冬越ししたニンニクニンニク。9月中旬に植え、ちょうどいい大きさで冬を越せました。大きすぎると雪の重みで折れて、葉が溶けちゃうのよね。

ニンニクは雪が完全に溶けたら、株元に追肥しておきましょう。

 

越冬したネギ残しておいたネギ。これ、長ネギだと思ってたけど、小ネギだったかも。ネギは放っておいても毎年生えてくる、宿根草なのよね。

庭の片隅に残しておくと便利かも。

 

越冬ほうれん草これはね、ほうれん草。ほうれん草は寒さに強いので、越冬できるんです。

古い葉は傷んでしまうけど、ちゃんと生きていて、暖かくなると中心から新しい葉が伸びてきます。

 

越冬小松菜こっちは小松菜。小松菜も寒さに強いですね。葉がしっかりしています。

畑をおこすまで、少しこのままおいておきましょう。

 

越冬したゴボウの芽吹きこれね、たぶんゴボウ。去年このあたりにこぼれ種から発芽していたのでね。

これから葉が開くところですね〜。おそらく、根が伸びる前に畑をおこしてしまうことにはなりますが…たくましいですね。

 

越冬ルッコラこちら、何だかわかりますか?

ルッコラです。秋に畑の空きスペースにばら撒き、ちょこちょこ葉っぱを頂いていたのですが、ルッコラって寒さに強いんですね。

葉も溶けておらず、復活しそうな様子です。

 

越冬大根こちら、こぼれ種から育った大根です。越冬させたらどうなるかな?と思ってそのままにしていました。

葉っぱは溶けてしまっていますが、身はしっかりしています。もしも葉っぱが復活するようなら、生きていたってことですよね。

もう少し様子を見てみましょう。

 

越冬したブルーベリー こちら、越冬したブルーベリーと、去年、挿木にしたブルーベリーの鉢です。

挿木は根が小さく心配でしたが、しっかり生きていましたねー。室内に取り込んだ子より元気かも。室内に取り込んだ挿木ブルーベリー ↑室内の子は新芽が伸びてきましたが、葉っぱは枯れ気味でした。

 

北海道、3月末の庭、雪の様子我が家の庭は、まだまだ雪が大半を占めています。お花エリアはまだ雪の下。

クロッカスやスノードロップ、チオノドグサの咲き出す春は、もう少し先ですね。

まとめ

春が近づくと、心が躍ります。

冬が長い北海道では、尚更かもしれません。

私は庭いじりを始めてから、春が、未来がとても待ち遠しく感じるようになりました。

植物の芽吹きは、命のたくましさを感じる瞬間ですね。

私も、この植物たちのように、愚直に、まっすぐに生きたいものです。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です