手作りおもちゃや遊びなど PR

障害児の喜ぶ手作りおもちゃ【キラキラ棒の作り方】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは。重度障害児の母、たんぽぽ母ちゃんです。
 
障害児を育てている方や、障害児を預かる施設の方は、障害が喜ぶおもちゃがどんなものか分かりますか?
 
重度の障害を持ったお子さんの場合、たいていの子が、
 
キラキラ(光)
ユラユラ(動き)
ピカピカ(光)
クルクル(動き)
ザーザーガサガサ(音)
 
などの要素が入ったものが大好きです。
 
うちの子も、なかなか市販のおもちゃには楽しめるものがなく、色々試行錯誤しながら楽しめるおもちゃを作ってきました。
 
今回は、その中から、障害児が喜ぶ手作りおもちゃ、キラキラ棒」の作り方をご紹介します。

障害児の喜ぶ手作りおもちゃ【キラキラ棒の作り方】

◯キラキラ棒とは

棒の先端に、キラキラのテープや折り紙を切ったものを付けたもので、振って楽しみます。
障害児の手作りおもちゃ キラキラ棒

○材料

  • 棒状のもの(ラップの芯など)
  • キラキラの折り紙

○作り方

今回は、100均のキラキラ折り紙を使用します。
100均のおりがみ
①折り紙を数枚重ね、少しずらした状態で、端をテープで止めておきます。
障害児の手作りおもちゃ 作り方
②筒に、テープで重ねた部分を貼り付けます
障害児の手作りおもちゃ 作り方2
③折り紙部分を細かく縦に切っていきます。
障害児の手作りおもちゃ キラキラ棒
完成!
 
娘が、顔を書いてくれました。
障害児の手作りおもちゃ きらきら棒
既に御髪が乱れていますね。
 
 
デメリットは、テープが千切れたり取れやすい点でしょうか。
 
うちではかなり激しく遊ぶので、1日しか持たず、作り方も適当です。
障害児のおもちゃ
 
今回は貼り付けた後に切りましたが、カッター台などの上で、折り紙を重ねて貼り付けた状態のまま先に、定規で押さえながらカッターで切ってしまったほうがキレイに切れると思います。

まとめ

どうでしょう、かなり簡単に出来ましたよね?
 
デイサービスなどでの制作の他、スヌーズレンに取り入れるのもおすすめですよ。
 
 
意外と市販のおもちゃよりも、こうした手作りおもちゃのほうが、気に入って長く遊んでくれます。
 
アイデア次第で色やバリエーションも工夫出来ると思うので、ぜひオリジナルのおもちゃを作ってみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ!
手作りおもちゃや遊びなど

制作遊びとして楽しむ【紙相撲のアイデア】デイサービスにおすすめ!

2021年1月6日
たんぽぽ母ちゃんのブログ
こんにちは、重度障害児の母、たんぽぽ母ちゃんです。 私は幼稚園教諭免許と保育士資格を持っているのですが、もともと子ども好きで、保育系の仕事 …
手作りおもちゃや遊びなど

重度障害児におすすめのプレゼント10選〜障害のある子の好きなものって?〜

2020年9月26日
たんぽぽ母ちゃんのブログ
こんにちは。重度障害児の母、たんぽぽ母ちゃんです。   重い障害のあるお子さんをお持ちの方は、プレゼントに困る方もいらっしゃると思います …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です