スポンサーリンク
こんにちは。たんぽぽ母ちゃんです。
北海道の道央地区で、趣味の家庭菜園をしています。
今回は北海道でのバジルの育て方をご紹介します。
北海道でのバジルの育て方
栽培スケジュール
- 5月下旬 土起こし、堆肥、石灰散布、元肥
- 6月上旬 植え付け(種まき)
- 6月中旬〜収穫
①植え付け時期
バジルは、北海道の場合は6月上旬頃から植え付けを行えます。
種まきも同様で、6月〜7月頃に撒けば、1ヶ月ほどで育ち、 すぐに収穫可能です。
寒さには弱いので、 しっかり暖かくなってから植え付けると良いでしょう。
幼苗のうちに寒さには当たると、 葉の縁が黒くなってしまうことがあります。
また、気温が10度を下回ると、 枯れてしまうこともあるので注意しましょう。
暑い地域が原産のハーブなので、夏場はよく育ちます。
◯コンパニオンプランツとして
バジルはトマトの株元に20センチほど離して植えておくと、 水分をよく吸い、トマトが甘くなると言われています。
また、春菊やキャベツと一緒に植えれば、 連作障害を予防してくれるそうです。
少量のみ収穫の予定であれば、コンパニオンプランツとして、 トマトの株元などに植えておくと良いでしょう。
②植える前の準備
◯土の準備
5月上旬頃、土を30センチほどの深さまで耕し、 堆肥を入れます。植え付けの1週間前に、有機石灰、 肥料を入れます。
1平方メートルあたりの目安
堆肥は20ℓ
有機石灰を3つかみ(150g)
元肥として化成肥料や鶏糞を2つかみ(100g)
◯株間と畝
高さ10センチの畝に、 株間は30センチほど開けて植え付けると、よく育ちます。
◯苗の準備(種)
少量の場合は苗の購入をおすすめします。
種の場合、発芽率は良いので、 家庭菜園では種が余ってしまいます。
育った株から種を採って次の年に撒けば、 また発芽してバジルを育てることができます。
初年は苗を購入し、次年度からは採取した種を育てると、 効率よく育てられるでしょう。
種は100均にも売っているので、 100均で少量だけ入った種を買うのも良いと思います。( 2袋100円と、安いです。)
③植え方
〈ポット苗の場合〉
- 植え穴を掘り、たっぷりと水を染み込ませます。
- ポットから外し、根鉢を崩さず植え付けます。
- 土を寄せ、軽く押さえます。
- もう一度しっかり水をやります。
〈種まきの場合〉
バジルの種は、発芽に光が必要な、好光性種子です。
好光性種子は、土をごく薄く被せて播種します。
また、発芽温度は20度ほど必要なため、6月に入り、 しっかり気温が上がってから撒くようにしましょう。
適温であれば、3、4日で簡単に発芽します。
- 撒き床に水をやり、しっかり湿らせておきます。
- 1箇所に3、4粒、点まきにします。
- 土をごく薄く被せ、軽く抑えます(鎮圧)
④収穫までのお世話
◯水やり
地植えの場合、毎日水をやらなくても大丈夫です。
プランターの場合、土が乾いていたら、たっぷり水をやりましょう。
◯追肥
下葉が黄色くなるようなら、肥料不足なので、 株元に鶏糞や化成肥料などを、スプーン一杯ほど施し、 周囲の土と混ぜ合わせます。
プランターの場合は、週に一度、 薄めた液肥を与えると良いでしょう。
⑤収穫時期
バジルは、葉が育ってきたらいつでも収穫できます。
種から育てる場合は、播種から1ヶ月もすれば、 利用できる大きさに育つでしょう。
◯摘芯
バジルは、株の上部を摘芯してやることで、脇芽がのび、 収量が増えます。
ある程度育ってきたら、収穫もかねて摘芯してやりましょう。
下の画像だと、私の指のあたりで切り取れば、下にあるわき芽が育ってきて、より葉が増えるでしょう。
◯バジルの花
バジルは、8月頃になると白い花を咲かせます。
葉を収穫したい場合は、花は摘んでしまったほうが良いですが、 種を採る場合はそのまま残しましょう。
バジルの花は、サラダなどにちらして食べることもできます。
◯バジルの採種
バジルは花が終わると、緑の実が膨らんできます。
これが茶色く乾いてくれば、採種時期です。
茶色の実の中から、黒い種が出てきます。
2、3日しっかり乾かしてから密閉袋にいれ、野菜室に入れれば、 翌年播くことができます。(数年はこの種で発芽します。)
◯バジルの挿し木
バジルの茎を水差しにしておくと、 1週間くらいで簡単に発根します。
それを畑に植え付ければ、バジルを増やすことができます。
また、そのまま水耕栽培で育てることも出来るので、 キッチンに置いておくと、 少しだけ使いたい時には適時収穫して使うことが出来ますよ。
◯バジルの調理法
新鮮なバジルをピザやチーズ焼き、 カプレーゼなどのサラダに使用すれば、 料理がより美味しくなるでしょう。
家庭菜園でバジルを育てると、秋頃には大きく育ち、 食べきれずに処分してしまうこともあるでしょう。
その場合、まとめて収穫して、ジェノベーゼソースを作り、 製氷器や離乳食容器などで小分けにして冷凍しておくと、 ちょっとした時、パスタや肉料理などに利用でき、便利ですよ。
まとめ
バジルはハーブの仲間なので、性質がとても強いです。
そのため、初心者にもおすすめの植物です。
我が家では、一年目に購入した苗から種を採り、 そこから延々と育てています。
北海道の場合、気温が10度を下回り、バジルの葉が黒く変色してくると、バジルの栽培は終了です。(その前にジェノベーゼにしてしまいましょう。)
冬場は水耕栽培でも簡単に育つので、収穫後の茎をキッチンで水挿しにしておけば、いつでもフレッシュなバジルを収穫することができますよ。
コンパニオンプランツとしても優秀なバジル、 ぜひ1株育ててみて下さい。
スポンサーリンク